2009年09月22日
2009年08月23日
セミナー参加してきましたっ!
ベンチャーリンク主催の『経営者講演会&東北企業交流会』に参加して
きましたっ!!
今回は8月20日(木)・21日(金)の2日間での開催となっており、
通常はビジネスマッチングクラブ会員様限定での無料招待となって
いたのですが、その会員になっているある社長様からお誘いを頂き
まして特別に参加することが出来ました!
(石井社長様どうも有難うございました!!)
1日目の特別講師はITベンチャー企業の社長様の講演となっており、
起業当時の貴重な体験談を交えての分かりやすいお話を頂きまして、
特に社内における『ナレッジマネジメント』の重要性がメインとなって
おりました。
以前から注目されていた手法では御座いますが、この手法を徹底して
なおかつ成果に繋げている企業はまだ少ない状況の中で、それだけでなく独自のモチベーション向上策などを設けて社員の能力を最大限に引き上げて業績を伸ばしている企業だと感じました!
異業種の企業様では御座いますが、そこから様々な部分を学び取れる
要素も多分にあり、他社の良い部分を自社にうまく取り入れるという、
いわゆる『ベンチマーキング』の必要性を再度認識致しました!
様々な人達から学べることは非常に多くあると考えており、そこに聞く耳を持つか、持たないかで自身の価値観も変わり、また成長度合いも
変わってくると考えております。
立場の違った人々との接触頻度を高めることで、自身が経験することが出来ない部分も知ることができ、新たな発見も見出せる可能性も充分あり、こうした常にアグレッシブに行動することで、スキルアップ可能な
シーンは無数にあると感じており、こうしたチャンスをうまく活かしていきながら、人格も含めてもっと磨きを掛けていかなくてはならないと感じております。
やっぱり人間は向上心があることによって成長する!
私もまだまだ未熟な人間だぁ~と考えさせられる良い機会でもありましたので今回のセミナーは本当に有意義でしたっ!
と何だか真面目な話ばかりでしたが・・・
たまには自分自身を冷静に振り返る時も必要だと思い、
ペンを走らせていました!(実際はキーボードですが・・・)
それではまたっ!!
きましたっ!!
今回は8月20日(木)・21日(金)の2日間での開催となっており、
通常はビジネスマッチングクラブ会員様限定での無料招待となって
いたのですが、その会員になっているある社長様からお誘いを頂き
まして特別に参加することが出来ました!
(石井社長様どうも有難うございました!!)
1日目の特別講師はITベンチャー企業の社長様の講演となっており、
起業当時の貴重な体験談を交えての分かりやすいお話を頂きまして、
特に社内における『ナレッジマネジメント』の重要性がメインとなって
おりました。
以前から注目されていた手法では御座いますが、この手法を徹底して
なおかつ成果に繋げている企業はまだ少ない状況の中で、それだけでなく独自のモチベーション向上策などを設けて社員の能力を最大限に引き上げて業績を伸ばしている企業だと感じました!
異業種の企業様では御座いますが、そこから様々な部分を学び取れる
要素も多分にあり、他社の良い部分を自社にうまく取り入れるという、
いわゆる『ベンチマーキング』の必要性を再度認識致しました!
様々な人達から学べることは非常に多くあると考えており、そこに聞く耳を持つか、持たないかで自身の価値観も変わり、また成長度合いも
変わってくると考えております。
立場の違った人々との接触頻度を高めることで、自身が経験することが出来ない部分も知ることができ、新たな発見も見出せる可能性も充分あり、こうした常にアグレッシブに行動することで、スキルアップ可能な
シーンは無数にあると感じており、こうしたチャンスをうまく活かしていきながら、人格も含めてもっと磨きを掛けていかなくてはならないと感じております。
やっぱり人間は向上心があることによって成長する!
私もまだまだ未熟な人間だぁ~と考えさせられる良い機会でもありましたので今回のセミナーは本当に有意義でしたっ!
と何だか真面目な話ばかりでしたが・・・
たまには自分自身を冷静に振り返る時も必要だと思い、
ペンを走らせていました!(実際はキーボードですが・・・)
それではまたっ!!
2009年08月18日
群馬からの帰り道

今日は群馬県新前橋にある本社にて会議があったので、その帰り途中です!
特に大宮に寄った訳ではなく・・・
乗り換え時に撮影しましたっ!
東京までは早くて1時間30分程で到着するのですが、
群馬だと少し遠回りしなくてはならず・・・
2時間30分程の小旅行となります。。。。
往復5時間!!
少し疲れてしまい。。。携帯からアップしようと思ったのですが、
突然の電池切れにあってしまい・・・
その後の打合せを嵐のようにこなしたら
こんな時間になってたぁ~~~
とバタバタ続きの嵐日??でした。。。
PS.携帯を新機種に変えたおかげで画像が数段
良くなっております・・・1000万画素ですので!
2009年07月02日
打ち合せで・・・

勝山館のロビーで待ち合わせ中です!
どうですか!この素晴らしい回廊は

綺麗な庭園を見ながら挙式ができるなんて最高ですよね!
と幻想に包まれながら・・・打ち合わせ時間になりそうです!
今日は今月予定しているイベントの件で伺いました!
まだシークレットなんですが・・・
とっても楽しい&お得なイベントを水面下で進行中でーす

詳細はもう少々お待ちを

夏の良い思い出作りになればと思っています!
2009年06月16日
2009年06月10日
~ちょっと耳より情報~
お店の宣伝を少々・・・
超極秘情報を入手致しまして、
6月20日(土)から毎日12時~オープン!!
とはいっても『シミュレーションゴルフ』と
『カラオケ』のみですが・・・
今話題の最新シミュレーションゴルフを
3部屋ご用意しており、
最大10名様までOKなスペシャル個室も!
通常の合コンでは物足りない・・・・
というお客様には『ゴルフ合コン』はいかが?
略して『ゴルコン』!!
女性の目の前で石川遼ばりのスウィングを
決めれば彼女の心にホールインワァ~ンも
夢でないかもぉ~♪
そして、
昼間の時間は超お得なプライス~♪
何と!30分お一人様500円なんですよぉ
私のようなゴルフ初心者の方でも充分過ぎる程楽しめますので
お気軽にお越しくださいねぇ~♪
もちろん、クラブやシューズ、グローブなどもバッチリ
用意していますので手ぶらでらっく楽~
宜しければ是非足を運んでくださいませ!!
すいません。。。ちょっと宣伝が長過ぎまして・・・
超極秘情報を入手致しまして、
6月20日(土)から毎日12時~オープン!!
とはいっても『シミュレーションゴルフ』と
『カラオケ』のみですが・・・
今話題の最新シミュレーションゴルフを
3部屋ご用意しており、
最大10名様までOKなスペシャル個室も!
通常の合コンでは物足りない・・・・
というお客様には『ゴルフ合コン』はいかが?
略して『ゴルコン』!!
女性の目の前で石川遼ばりのスウィングを
決めれば彼女の心にホールインワァ~ンも
夢でないかもぉ~♪
そして、
昼間の時間は超お得なプライス~♪
何と!30分お一人様500円なんですよぉ

私のようなゴルフ初心者の方でも充分過ぎる程楽しめますので
お気軽にお越しくださいねぇ~♪
もちろん、クラブやシューズ、グローブなどもバッチリ
用意していますので手ぶらでらっく楽~

宜しければ是非足を運んでくださいませ!!
すいません。。。ちょっと宣伝が長過ぎまして・・・
2009年06月03日
国分町の会合に参加しました!
今回で4回目の開催となる『国分町よくしよう委員会』に参加してきました!
私は仙台に来たのが1月16日だったのですが、3月の2回目から連続参加させて頂いており、この地域の様々な企業様やビルオーナー様、商店街組合の方々、広告関連、飲食関係の方々など、毎回30名規模で開催しております。
現在様々な議論を行っており、大きな目標としては国分町の活性化を目指しており、何より国分町をさらに賑やかにして多くのお客様に足を運んで頂ける環境作りを率先して行っていくのが趣旨であります。
回を重ねるごとに参加人数も徐々に増えてきており、意見交換も活発になってきていると感じており、宮崎県知事ではありませんが、「どけんかせなあかん」という危機感も伝わってきました。
私のお店は一番町では御座いますが、国分町が潤うことで一番町にも
人の流れが増えるくることでもあり、決して他人事ではないという気持ちで参加させて頂いており、地元住民ではありませんが、何かしらお役に立てるのであればと考えております。
何よりも自分達が住んでいる町が今より良くなる活動であれば、ほとんどの皆さんが望んでいることでもあり、地域の皆さんが協力して新しい物を作り上げていくことはとても大切であると改めて感じました!
以前であれば自分のお店のことばかり考えておりましたが、こうした会合に参加することにより、私自身の考え方も変わりつつあり、意識改革をする上でも様々な方々とコミュニケーションを取ることの重要性も再認識することができ、自分自身にとっても非常にプラスになったと思います。
ちょっと固い話となってしまいましたが・・・
周りの人達の幸せを考えることで、自分の幸せも増えていくのではないでしょうか?
その熱い思いをご来店のお客様に伝えていきながら、このお店に来て
本当に良かった!と思って頂ける様な『おもてなし』をしていきたいと思います。
お客様の幸せが我々の幸せに繋がりますので・・・
そんな気持ちになった今日この頃です!
私は仙台に来たのが1月16日だったのですが、3月の2回目から連続参加させて頂いており、この地域の様々な企業様やビルオーナー様、商店街組合の方々、広告関連、飲食関係の方々など、毎回30名規模で開催しております。
現在様々な議論を行っており、大きな目標としては国分町の活性化を目指しており、何より国分町をさらに賑やかにして多くのお客様に足を運んで頂ける環境作りを率先して行っていくのが趣旨であります。
回を重ねるごとに参加人数も徐々に増えてきており、意見交換も活発になってきていると感じており、宮崎県知事ではありませんが、「どけんかせなあかん」という危機感も伝わってきました。
私のお店は一番町では御座いますが、国分町が潤うことで一番町にも
人の流れが増えるくることでもあり、決して他人事ではないという気持ちで参加させて頂いており、地元住民ではありませんが、何かしらお役に立てるのであればと考えております。
何よりも自分達が住んでいる町が今より良くなる活動であれば、ほとんどの皆さんが望んでいることでもあり、地域の皆さんが協力して新しい物を作り上げていくことはとても大切であると改めて感じました!
以前であれば自分のお店のことばかり考えておりましたが、こうした会合に参加することにより、私自身の考え方も変わりつつあり、意識改革をする上でも様々な方々とコミュニケーションを取ることの重要性も再認識することができ、自分自身にとっても非常にプラスになったと思います。
ちょっと固い話となってしまいましたが・・・
周りの人達の幸せを考えることで、自分の幸せも増えていくのではないでしょうか?
その熱い思いをご来店のお客様に伝えていきながら、このお店に来て
本当に良かった!と思って頂ける様な『おもてなし』をしていきたいと思います。
お客様の幸せが我々の幸せに繋がりますので・・・
そんな気持ちになった今日この頃です!