QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
キッシイ
キッシイ
2月に東京から来仙しました。まだまだ仙台の魅力を堪能しきれていませんが、日々人気の飲食店さんなどに足を運んで勉強しています。ORTO&Kを仙台で流行らせるためにはどうしたらいいかな~と考えつつ、仙台を楽しみながら過ごしています。
【好きな食べ物】焼そば、キウイ
【好きな女性タイプ】北川景子(今日現在)
【趣味】DVD鑑賞、ダーツ、飲食店廻り(ニュースポット好きなので)
【座右の銘】『チャレンジして失敗を恐れるよりも何もしない事を恐れろ!』(本田 宗一郎の言葉)

2009年08月07日

仙石線初乗りで大慌て・・・

今日は打ち合わせで小鶴新田駅まで行ってきましたっicon12


仙石線初乗りで大慌て・・・



写メールを撮るのを忘れてしまい・・・ 帰りの次の駅で撮りました。。。


大慌てした場面は小鶴新田駅に到着した際に発生!!


駅に到着したのにも関わらず、私の前の扉が開かないっ!!


あれぇ~と思いきや、別の車両の扉を見たところ普通に開いており、


何かしらのトラブルかぁ~~と緊急事態発生のシグナル表示が


私の頭の中を駆け巡りぃ~face08


ふと冷静に戻ると


あっ!







仙石線初乗りで大慌て・・・




これが緊急脱出ボタンなのかぁ!!(←だいぶ大げさですが・・・)


と思い勇気を振り絞って押してみると、


扉が開きましたface02


あやうく通り過ぎる所でしたっ!!


本数もそれ程多くないのでホント助かりましたOKicon12


この経験がありましたので、帰りの際は慌てずボタンを押して


扉を開けることに成功!


無事に帰還することが出来ましたface02拍手
(またまた大げさですが。。。)










この記事へのコメント
やったね


あはは♪
Posted by プリーズ☆加川 at 2009年08月08日 15:03
◆プリーズ☆加川さん

無事帰還致しましたっ!!

この歳でドキドキ体験は本当に貴重ですね!

でも、このワクワク感はいつになっても
たまりませんねぇ~♪♪

自称『チャレンジャーboy~♪』
Posted by キッシイキッシイ at 2009年08月08日 16:54
やってしまいましたね~。

仙石線のドアは都会では考えられませんよね。(笑)

仙石線は、東塩釜から先が単線になり交換待ち合わせの時、
10分位駅に停車するので、ドアが開いたままだと、
寒かったり暑かったりするので、
手動ドアになっているのですよ。

あはは~♪
Posted by ろうどキングおがわろうどキングおがわ at 2009年08月08日 21:28
◆ろうどキングおがわさん

私も店舗の方に聞いたらそういう理由だそうですね!

確かに省エネも踏まえたらそうでしょうね!

利用者数の兼ね合いもあると思いますが・・・

本社がある群馬の前橋駅では停車中は手動で開けなくてはいけなかった記憶が・・・

ホントあはは(汗)でしたっ!!
Posted by キッシイ at 2009年08月09日 00:17
お疲れ様でした(笑)
あれ、緊張しますよね~開かなかった時の周りの視線とか…
誰よりもスムーズに一番いいタイミングで開けてやる!とか…
日常に適度な刺激です(笑)
Posted by ピンクサーモン at 2009年08月11日 07:46
◆ピンクサーモンさん

久々にビックリしましたっ!

内心ヒヤヒヤでしたが。。。

たまにはこういった刺激があると
日常生活もメリハリが付いて良いですね!
Posted by キッシイ at 2009年08月11日 19:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仙石線初乗りで大慌て・・・
    コメント(6)